炊事をするときに半纏は袖がジャマ、という声をいただきます。
本来半纏の袖は少し短いくらいのもののようですが、洋服感覚からすると袖が「つんつるてん」ということになります。
ダウンの半纏というアイテムの性格上、「温かい」が前提ですし、袖は長めになってきました。
そこで出るのが水仕事には袖がジャマ。

三分袖という一つの解。

五分でも七分でも良いのですが、ちょっと袖がほしい、と。
ちょっとあるだけで温かいのだ、と。
そでなしもかなり作りましたし、人気もあるのですが、温かさ、という意味では、袖ありには敵わないようです。
日本羽毛製造 Jumou
埼玉県入間市仏子836-1